利益を最大化!年末年始商戦のイベントを底上げ法で見直そう

業績アップのポイントは勝てる月、勝てる週に勝ち切ることです。
その意味では、年末年始にかけて売上の高い月、週が続く施設、店舗が多いと思います。

今年に入ってから、原価、光熱費、人件費があがり、利益がでづらくなっている施設、店舗が多いのが実際ではないでしょうか?

その意味では、この勝てる月、勝てる週のイベントを従来のピークアップ法ではなく、底上げ法(平準化法)に切替ることをおすすめします。

具体的には、下記3つがポイントになります。

①イベントの事前告知期間を長くする
②イベントの開催期間を長くする
③イベント企画を割引から割増へ切り替える

集客の基本は既存客の再来店にあります。

事前告知は、イベント前の買い控えを嫌がり、事前の告知期間を短くするのが普通です。しかし、買い控えは他施設、店舗に対してもおこることを考えると、早めに自店のお客様に対して行うことが得策となります。また、この事前告知期間が長ければ、既存客への認知(事前予約)が確実なものとなります。種・業態を問わず、理想は1か月前になります。

開催期間を長くすることで、客数の平準化が可能となります。客数を平準化できればスタッフのシフトが組みやすくなり、そもそも増員しなくても良くなります。販促対費用効果からいっても開催期間を長くとった方が効果は高くなります。これまでの3日から5日、5日から7日、1週間から2週間などにしていきましょう。

イベント企画「割引」から「割増」に切り替えることが一番のポイントになります。割引と、割増の違いを説明します。例えば、千円の商品を10%引きで販売するのが割引です。一方、千円の商品を10倍ポイント(1%還元の場合)で販売するのが割増です。同様の企画に見えますが、売上と利益に差が出ます。

例えば、千円の商品を10%引きで販売した場合の売上は900円となります。
一方、千円の商品を10倍ポイントで販売した場合の売上は千円になります。
この10倍ポイント(100円分)は、次回来店の促進にもつながります。
次回来店で、千円の商品を100ポイントを使って買った場合の売上は900円になります。

つまり、割増での売上はトータルで1900円になり、売上も上がり、利益も直接割引よりも残ることになります。

ポイントカードを持たない施設、店舗もあると思いますので、その際は、お買い物券で返すといった企画でも良いと思います。

ぜひ、勝てる月、勝てる週を勝ち切るためにも、年末、年始商戦のイベント企画の見直しを検討されてみては如何でしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA