『競合対策は前叩きが原則』

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇
                          2004年8月30日
   
     日刊メルマガ あなたのショッピグセンターも必ず甦る!
            
◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇

◆◆◆ショッピングセンター再生のヒント16◆◆◆

『競合対策は前叩きが原則』

SM,SCともに競合対策は前叩きが原則となる。それには大きく2つの理由が存在する。一つは、新規の競合店舗は、売上目標に基づいた商品(=在庫)を手配するからである。

つまり、この売上目標を抑えることができたら、商品は劣化し、競合店のその後の店舗運営に影響を与えることができるのである。また、2つめの理由はモチベーションの維持である。同一商圏内での競合店の出店は、商圏が小さくなるため自店の客数は間違いなく下がる。競合が出店してから自店にお客様を呼び戻すことは、経費的にもモチベーション的にも難しい。

そこで、実際に競合対策でよく使われる手法が満腹作戦と呼ばれるものである。SMでは賞味期限が長く、保存がきくグロサリーや土もの、容量が大きな箱売り、ケース売りを強化していくことがポイントとなる。

また、専門店では集客しやすい購買頻度の高い商品群(例えば靴下、エプロン、サロン、スリッパ、健康ドリンク)を強化することがポイントとなる。そして、この満腹作戦の期間中にお買上条件をつけた特典、サービスをつけることで、SMと専門店との回遊性アップや買上点数アップが実現できる。

あなたは、このヒントを今日、どう生かしますか?
※知っているかどうかではない。問題は、実践しているかどうかである。

◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇