SC経営のヒント141:「時代を掴むヒント3」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.141━2008.3.6━
 船井総研コンサルタント丹羽英之発行
 秘策伝授!!
 ★ショッピングセンター経営のヒント★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【main contents】「時代を掴むヒント3」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————-
こんにちは。
船井総研、丹羽英之でございます。
いつもご愛読いただき有難うございます。
今回は、前回に続き時代を掴むヒントの
第3段をお伝えします。
株式会社船井総合研究所
ショッピングセンターチーム
丹羽 英之
——————————————————-
■時流を掴むヒント3
オーベルジュって知ってますか?
オーナーシェフが新鮮な素材を求めて、産地で開く宿泊付のレストランのことです。日本のオーベルジュは25年前に斉藤シェフが箱根に開いたオーミラドーが有名ですが、今、日本のオーベルジュで最も人気があるのは実は北海道の真狩村にある「マーカリーナ」なのです。 →http://www.maccarina.co.jp/
2008年2月のある日曜日の午後13時半に予約を入れる。留寿都にはタクシー会社はなく、マッカリーナのある真狩村からタクシーを呼ぶことになる。ルスツリゾートからはタクシーで約30分。(料金3,800円:ちなみに冬季は2割増しとなるため、夏季であれば3,000円前後)公共交通機関はなく、最も近いのは倶知安駅でそれでもタクシーで40分はかかるとのこと。タクシーの運転手はマッカリーナのことをマッカリーナさんと呼ぶ。
マッカリーナのある真狩村は蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山のふもとにあり、水が美味しく、ホワイトアスパラや百合根の産地として有名な人口2,500人の村である。留寿都、ニセコ、洞爺湖の三方に囲まれた自然豊かな村で、リゾートとして知られるルスツリゾート、ニセコアンヌ、ウインザーホテルからのお客様も数多くいるという。
タクシーの運転手さんから聞いて一番驚いたのは、この日本で一番有名なオーベルジュが第3セクター事業ということだ。タクシーから降りて、向かって左は竹下登首相のふるさと創生でつくった「まっかり温泉」があり、そこから雪道を下ったところに2つの簡素なログハウス風の建物に辿りつく。
これが「マッカリーナ」のレストランと宿泊棟だ。
レストラン棟に入ると暖炉のあるウェイテイングルームが、そこからガラス張りの厨房が見える。客席の四方も全てガラス張りで自然に溶け込んだ開放感のある設計となっている。ランチの料金は3千円、5千円、7千円。昼はお子様連れでもOK(ちなみに夜は小学生以上)で、テーブルは4人掛けが10卓、8人掛けが3卓とフレンチというよりはファミレス感覚。それでいて、サービスと料理は超一流。肩肘はらない、それでいて良く目の届いたサービスは本当に心地よく、料理に関しては最初の一皿でノックアウト状態。味もさることながら、その盛り合わせのセンスに脱帽。とにかく、こんなに居心地の良いレストランは初めて。そこかしこで、お客様の感嘆、感動の声が聞こえ、それも見ていて非常に心地良い。
会計の後、タクシーを待つ間に支配人と話をする。冬季は木~日曜日の営業で、お休みの日は何を?という質問に対して、「地元の小学生や主婦を集めて料理教室をしてるんです。」との一言。また、「この村の中学生はここでテーブルマナーを覚えて卒業するので、フォークとナイフが使えるんですよ。」とのこと。地域に根を下ろしているマッカリーナの本当がここにある。
POINT:強い志が多くの共感を呼び、賛同者の応援があって物語が作られ、それが伝説となる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
* 経営コンサルタント
* 発行人:株式会社船井総合研究所 丹羽 英之
* ホームページ:http://funai-sc.com/
* E-MAIL:< info-sc@funaisoken.co.jp >