大型店の撤退したビルを再活用するという試みでは、全国に多数の事例があります。
以前は物販でコンセプトを変更してリニューアルするケースが多かったですが、今はサービス業やエンタメ業、営業所やオフィス、公共施設としての活用が増えてきています。
商業ビルとしてのリニューアル、というより、用途変更が主になってきているかもしれません。
最近見た中で印象的だった事例をご紹介します。
■久喜 クッキープラザ https://www.cookieplaza.com/
ダイエー久喜店跡のビル活用で、下層階は商業施設ですが、上層階はフィットネスやオフィスが主体になっています。桧家住宅さんがオーナーです。
過去には紆余曲折あったようですが、現在はテナント状況が安定しているとのことです。
■前橋 アクエル https://aqeru.jp/
旧イトーヨーカドー前橋店のビルで、カラオケ「まねきねこ」のコシダカHDさんが運営なされています。
下層階にはカラオケ、TSUTAYA BOOKSTORE、各種ショールームなどがあります。
上層階はオフィスになっています。
■厚木 アミュー https://www.amyu-atsugi.jp/
旧厚木パルコのビルですが、東急不動産SCマネジメントさんが管理なされています。
ここは来店型オフィスが多いです。リフォーム、住宅、外壁塗装などユニークな店舗が多いです。
ボルダリングジムも面白いです。公共施設も入居しています。
■松本 コングロM https://link-matsumoto.jp/member/large-store/mkk
松本の井上百貨店別館を再活用した商業ビルで、書籍の丸善、駿河屋、カフェ、学習塾、ホテルなどが入居しています。とても賑わっています。
オーナーは弊社OBで、とても幅広く事業展開なされています。
いずれの施設も創意工夫されていて、とても参考になります。
大型店物件再生の好事例としてご紹介しました。