競合対策

ショッピングセンター経営のヒント86:『競合対策

競合対策するうえで最大のポイントは前叩き(前準備)にあります。
よく様子を見てから手を打とうとされますが、これは最もダメなケースです。
お客様が自店から離れてしまってから、お客様を戻すことは至難の業です。
新しいお店は既存店舗よりも店舗規模、店揃え、アクセス、ロケーション
ともに優っていることが多いのが普通です。
では、どうすれば良いのか?☆ポイントは大きく3つあります。

☆ポイント1:食品強化

既存のショッピングセンターはその規模、ロケーションに関わらず、
核店舗の食品SMの売上構成比が高く、最も客数が多いのが普通です。
ですから、基本的にはこの核となる食品SM同士の戦いで勝てれば大丈夫なのです。

これらの食品SMの力が同等、または負けている場合でも
足元の商圏が厚ければ勝てるものです。
それは新規オープンの競合店は確かにアクセスが良いのですが、
店舗規模が大きく広域集客可能なロケーションに出店しているので、
足元商圏が必ずしも厚いとは言えないのです。

お客様は食品のようなデイリーユースのものは
結局のところ近くて便利なところで買いますので、
平日5日間の勝負に勝てれば十分に勝算はあるのです。
競合SCがオープンする前に、核となる食品SMの改装リフレッシュ、
増床リニューアルができるのがベストです。

そこまでできない場合は、商圏内で圧倒的に集客できる名物催事をつくることです。
火曜100均、金曜夕市、日曜朝市。
核となる食品SMにお客様が入っていれば、
テナント専門店の売上を維持することは十分に可能なのです。

☆ポイント2:固定客化

これまでのケースを振り返ると、競合SCが出店した際に売上を大きく落とすのは、
ティーンズ、ヤングをターゲットとしたアパレル、雑貨店のようです。
彼ら、彼女たちは店舗に限らず新しいものに流れる傾向にあり、
固定客化しづらい世代であるからです。

逆に、売上を維持伸ばしているのはミセスアパレルや理美容・サービスなどの
固定客化がしっかりとなされているテナント専門店なのです。
確かに業種特性はありますが、本屋さんでも、
お客様の顔と名前、趣味嗜好までしっかりと把握している店舗は
売上を落とすことはありません。

テナント専門店の多くは、よく言われるように、
上位20〜30%のお客様で自店売上の70〜80%を占めているようです。
つまり、この上位20〜30%のお客様だけを維持するだけでも、
売上が30%以上下がることはないのです。

そこで大事なことは、上位顧客の離反をなくすこと。
競合が出店する前に、
自店の上位顧客の中で最近こなくなっているお客様にアプローチすることなのです。

☆ポイント3:前叩きの迎撃販促

オープン初日売上の50倍、セール期間中売上の20倍が年商の目安となります。
これは何を意味するのか。新規オープンする店舗は、
この目標売上を達成するだけの在庫を持っているということです。

せっかく競合対策をするのであれば、
彼らの準備した在庫が売れてから仕掛けるのではなく、
売れ残るように仕掛けることがポイントなのです。

先に仕掛けることは自店の売上がとりやすいだけでなく、
競合となるSCにも大きな影響を与えることができるからです。
この迎撃販促では、これまでにない目標売上(最大日販)を掲げ、
これを達成するために周到に前準備することが大切です。

また、この最大日販に挑戦する過程でテナント専門店を一体化させるのです。
最大日販ができるときは、過去最高の客数となります。
この迎撃販促の成功は、テナント専門店の自信につながると共に、
お客様に自店の凄さを改めて認識してもらうことができるのです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■
■■■  「義烏仕入れセミナー」ビデオ販売中!!
■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

『中国・義烏(イーウー)仕入れセミナー』のビデオ販売中!!

「義烏仕入れセミナー」を収録したビデオを、
ご好評につき、販売いたすこととなりました。

本セミナーは、義烏(イーウー)仕入れ視察ツアーの事前勉強会という位置づけで、
2006年6月3日(土)に開催されたものです。
ご好評をいただきまして、
出席いただいた方の9割の方々がツアーにもご参加下さることとなりました。

義烏での仕入れを考えられている方は、
ぜひともご覧いただければと思います。

料金:21,000円(税込み)

ご購入を希望される方は、
こちらまで↓↓↓
http://www.funaisoken.co.jp/search/search_3/GO1360.html 

☆セミナー後のアンケートより☆
・義烏にますます興味がわきました。
・体験しない事には何も始まらないと思った。
・会長の話がわかりやすかった。
・貿易に関するリスクの抽出ができ、今後に活用できる。
・視察前に概略のポイントをレクチャーしてもらい、
 現地へ行った時の予備知識として非常に助かる。
                       (他多数)

お問い合わせ:
株式会社 船井総合研究所 中村(ナカムラ)・的場(マトバ)
TEL:03-6212-2930 FAX:03-6212-2945 

義烏(イーウー)についてもっともっと知りたい方は、
船井総研ショッピングセンター支援チームのホームページへどうぞ
⇒ http://consulting.funai-sc.com/?eid=378937

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ★ご意見・ご質問・仕事の依頼などどんな些細なことでもいいのでメール
  下さい!必ずお返事は書きます。
  また、取り上げて欲しい話題・ご質問などもお待ちしております。
  → < info-sc@funaisoken.co.jp >

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 * 経営コンサルタント
 * 発行人: 株式会社船井総合研究所 丹羽英之
 * http://funai-sc.com/
 * E-MAIL:< info-sc@funaisoken.co.jp >
 
 社内・取引先など転送はご自由です。どんどん転送してください。
 
口コミはあなたから始まります。作りだしてください!
 
 ■購読・解除はご自身でお願いいたします。こちらから出来ますよ!
  http://consulting.funai-sc.com/?eid=201220

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 ★私のプロフィールはこちらです
http://consulting.funai-sc.com/?pid=5137
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜