SC経営のヒント143 :「永続する力を持つ経営」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ vol.143━2008.3.27━
 船井総研コンサルタント 池田 有志 発行
 ★ショッピングセンター経営のヒント★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【main contents】「永続する力を持つ経営」
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
——————————————————-
こんにちは。
船井総研、池田有志でございます。
今回、はじめて掲載させていただきます。
少しでも参考になりましたら幸いです。
今回は、永続する力を持つ経営と
いうことについて書かせていただきます。
株式会社船井総合研究所
ショッピングセンターチーム
池田 有志
——————————————————-
■永続する力を持つ経営
現在、組織をまとめ、経営を続けるために欠かせないものとして
「先代の考えを引継ぎ・磨くこと」が必要だと感じています。
事実、経営を永続させるためには「創業時の考え方」は必要不可欠なものです。
では、一体どのように受け継いでいけば良いのか?
そのことについて最近の私の感じたことをふまえながら
お話させていただきたいと思います。
みなさんは調布にある「い志井」というもつ焼き屋をご存知でしょうか?
「い志井」の歴史は1950年にさかのぼります。
東京の中野で4席の立ち飲みやからスタートした「い志井」は、
今や全国に68店舗(直営:9店舗/のれん分け、FC、準FC:59店舗)を
持つ大きなグループ企業です。
つまり、「い志井」58年の歴史を持ち、なおも成長を続ける企業なのです。
では、なぜ「い志井」は変化の激しい外食産業の中でいまだに成長を続ける
ことが出来ているのでしょうか?
それには3つのポイントがあります。
一つ目は、変化を恐れていないこと。
変化を恐れないということは絶えず時流を見極め、時流に乗るということです。
移り変わりの激しい外食産業の中で変化を恐れないことはとても必要なことです。
「い志井」は女性をターゲットにしたショットバーから、焼き鳥や、
はたまたハヤシライス専門店までも展開しています。
つまり、時流によってターゲットを変え、売り方を変えているのです。
二つ目に、大事なものを変化させないこと。
一つ目のポイントにも書きましたが、変化を恐れないことはとても重要なことです。
しかし、継続する企業には「変えてはいけないもの」が存在するのです。
それは、何よりお客様のことを考える姿勢です。
どんな形態のお店にしようと、どんなメニューにしようと
「お客様を来店時よりも笑顔にして帰す。」
それが創業以来「い志井」が守り続けている姿勢です。
そして最後に三つ目、創業者の想いを受け継いでいること。
創業者の想いを受け継ぐこと。それがまさに「創業時の考え方」を
忘れずに、受け継ぎ、継承することです。
「い志井」はのれん分けという仕組みを取っています。
のれん分けとは「師匠が弟子に同じ屋号のお店を出すことを許可する」
昔から職人などの間で行われるしきたりのことを言います。
つまり、努力をして、創業者自らの想い(考え方)に共感した者に
のみ新しいお店を与えていくのです。
そのことにより、「い志井」は業態は違っても、創業者の想い(考え方)を
受け継いだ店舗のみを増やしていくことを可能としているのです。
現在はまさに、フランチャイズではなく、のれんチャイズなのではないかと感じます。
ただ店舗を増やし、小手先のノウハウを伝えるのではなく、
のれんを分ける意識を持ち、創業者の考え方を受け継ぎ、継承していく。
この考え方こそがこれからの店舗開発には必要なのではないかと感じます。
「フランチャイズから、のれんチャイズへ」
この意識を持ち続け、受け継いでいくことが出来れば、
きっと永続する企業になれるのだと感じます。
少しでも参考になりましたら幸いです。


*************************************
流行のお店・繁盛店お店が行っている工夫等をまとめたレポートも作成しております。
気になる店舗・参考にしたい店舗等ございましたらいつでもご質問・ご相談ください。
株式会社 船井総合研究所
第2経営支援部 山本チーム
 「常に感謝」
  池田 有志
〒100-0005 
東京都千代田区丸の内1-6-6
 日本生命丸の内ビル21階
 TEL.03-6212-2933/FAX.03-6212-2947
E-mail:Yuji_Ikeda@funaisoken.co.jp
URL :http://www.funaisoken.co.jp
mobile:090-1852-1608
*************************************